08/30 : お庭の植栽にオススメです♪ヤマボウシ
こんにちは。事務員の高橋です。まだ八月だというのに、ヒートテックを引っ張り出し着用しています。この梅雨のようなお天気はいつまで続くのでしょうか。 さて、本日は、庭木としてもおすすめのヤマボウシをご紹介いたします。 |
八王子みなみ野駅から職場に向かって歩いていると、街路樹としてヤマボウシが沢山植わっています。今は丁度、実がなっています。 |
赤やオレンジの実がコロコロと落ちています。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ヤマボウシの実は食べられるようです。そのまま熟した実を食べたり、ジャムにしたりするようです。私は食べたことはないのですが、甘くてマンゴーやバナナ、あけびの味に似ているそうです。ぶつぶつした見た目からなんだか食べる気が起きません。が、ちょっとだけ気になります。 |
ヤマボウシは5月から6月に花を咲かせ、夏の終わりには実がなり、秋には紅葉も楽しめるので、お庭に植わっていたらそれだけで季節の変化が楽しめますね。お庭の植栽にオススメの一本でした。 |
08/27 : 社長室が出来ました
08/26 : ガレージに・・
こんにちは。昨日に引き続き今日もとても肌寒く感じます。突然の気温の変化で着る洋服に困っております。 今日は以前ご紹介したガレージに可愛らしい植物を見つけたのでご紹介いたいします。 |
入れ物もとってもキュート♪。小さいオレンジ色のお花を咲かせています。 |
08/23 : お洒落な物置
今朝、八王子みなみ野の駅からの通勤途中に雨に降られてしまいました。出勤して、しばらくしたら雨が止み日中は晴れ間のお天気でした。傘を持って来ればいいのだけど、傘を持ってる日に限って降らないビミョーなジンクス。 さて、本日はハナブサ事務所の敷地にある可愛い物置を発見したのでご紹介いたします。 |
扉を開けたらどこか素敵な場所につながっていそうなアンティークな雰囲気です。 |
お気に入りポイントはこちらです。写真ではあまりわからないのですが、深いブルーのガラス窓。 |
扉を開けて、中から見ると透けて淡い水色に見えます。 中には、掃除用具やらなにやら、。。当然、素敵な場所にはつながっておりませんでした。残念!! |
08/22 : 窓から見える景色 オシャレなガレージ
世界の車窓から、ならぬハナブサ事務所の窓から見える景色をおとどけします。 |
私が座っているデスクの左の窓からはこんな景色が。オシャレなガレージです。 |
そして、、、なんということでしょう。右斜め上あたりには光がたっぷり入ってくる窓が4つ。 |
その窓の一つからは、この間ご紹介したヤシの木と、丘が見えます。ハナブサ事務所の裏手には住宅がいくつかあるのですが、正面は道路を挟んで緑がたっぷり。 |
08/21 : ウッドデッキ
こんにちは。今日は一日を通してもやもやとした曇りのお天気でした。ですが、気候としてはとても過ごしやすかったですね。 |
私の夢の一つには庭付き一戸建て!という目標があったりするのですが、こんなウッドデッキでバーベキューが出来たら幸せです。そろそろ、新さんまが出始めているようなので七輪でさんまを焼いてみてもよいかも。ただし住宅街の場合は煙問題が難しそうですね。今日も頭爆発の事務員高橋でした♪ |
08/19 : ハナブサの事務所の外観
こんにちは。ハナブサ事務員になりたての高橋です。以前はハナブサプロデュースのお花屋さん(八王子の北口にあります)で勤務しておりましたが、ひょんな事からハナブサ事務として勤務をする事となりました!わからない事だらけで知恵熱がでそうです。 と、私情はここまでといたしまして。本日はみなみ野から小比企町に移転してから約二か月のハナブサの事務所の外観をご紹介いたします。 |
おしゃれな一軒家風な事務所です。 |
でっかいヤシの木が目印です。前職が花屋として気になるポイントはこちら↓ |
ヤシの木からワイヤープランツが生えて?植わっています。いったいどうなっているのかとっても気になります。 |
その下あたりにはカリブラコアが植わっているのですが、なぜか花屋で付けたプライスがそのままついていたりますが、こちらは地に植わっているので非売品です。 |
そして、事務所の扉を挟んでドックサロンがあります。ワンワンきゃぴきゃぴ楽しい声が事務所にも聞こえてくるのでとっても癒されます^^ |
最後にハナブサから見える景色。東京にもまだまだ自然がたくさんあるのですね〜。 異動したてで、なにが何やらわからない今日この頃ですがお庭の施工やガーデンエクステリア?の事でしたらぜひハナブサにお任せください♪ |
08/09 : 猫を探しています
暑中お見舞い申し上げます。 暑い日が続いておりますが、健やかに夏を乗り切りましょう。 ところで、我社の愛猫「みゃ〜」がいなくなり1か月が経ちました。事務所の引っ越しで新しい環境に慣れなかったのでしょう。新しい飼い主が見つかったのか、まだ外で彷徨っているのか、心配です。 小比企町付近で見かけた方がおりましたら、恐縮ですがご連絡頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。 TEL:042-632-5534 | ![]() |
12/21 : (=^・・^=) みやぁ〜
12/13 : 夫婦のイチョウ
12/08 : 12/6 満月を映したつもり・・・・・
12/05 : ☆☆☆ 酉の市 ☆☆☆
06/05 : ちょうちょのようなお花
04/11 : ヒナソウ
03/28 : マーガレット♪
トップページに戻る